純平のすべっこいダイアリー

純平のダイアリー

2015-01-01から1年間の記事一覧

言葉をめぐる日本人の姿

同時通訳が多い国際会議と違い、ビジネスやコミュニティでの通訳は対面コミュニケーションが多く「対話」が主であること、専門職として認知されている会議通訳と異なり、コミュニティ通訳はボランティアへの依存が多いことから収入が保証されにくい課題など…

家族などで遠出しやすい環境

GWはガソリン価格の下落を追い風に、車で行楽地へ出掛ける人は増える見込みだ。JTBがまとめたゴールデンウイークの旅行動向によると、今年の国内旅行者数は2335万人と過去最高になる見通しだ。さらに全国1200人を対象に聞いたところ、GWの国内旅行の移…

地方創生の足腰となる部分

食材輸出では現地で受けるメニューを次々に生む料理人がほしい。「人材育成が欠かせない」と花房さん。後方支援のノウハウも、ほかの地域に体系的に教えるには防災の専門知識を習得する仕組みが要るだろう。ここで思うのは、地方にはその地域ならではの人材…

政官民一体で機運をどこまで持続できるか

議題は宇宙の安保利用だったが、宇宙産業育成への高い関心が浮き彫りになった。5月に宇宙ビジネスに特化した会議を開く予定。その後、民間の投資や参入を促す2つの法案作りを本格的に始める。1つは「宇宙活動法案」と呼ばれるもので、民間事業者によるロ…

子供たちに安全な乗り方を広めてくれれば

山口県教育委員会は交通ルールをテスト形式で確かめる教材を作った。題して「自転車の安心・安全確認テスト」。小学生用と中・高校生用があり、小学生用は1回10問で回答は○×式。内容はこんな具合だ。「周りの人に迷惑をかけなければ、友達と横に並んで運転…

ワイヤの引く力に耐えられなかった可能性がある

JR東日本によると、地震などの自然災害以外で支柱が倒れたことは過去になかった。傾いていた場合に安全性を確認し、すぐに補修するかどうかを決める明確な基準はなく、「どの時点で対応すべきだったかなど、詳細に調査したい」という。支柱が倒れた場合に…

口の中で合体融合

実は先日、すき焼き入りのおむすびを見つけたので、それを買ってみた。一体どんなすき焼きが入っているのかと、食べる前に二つに割って中を見てみると、牛肉や糸コンニャク、白菜などを小さく切り刻んで、それにすき焼きのタレを思わせる風味を付けたもので…

“攻めのガバナンス”を意識

純平のすべっこいダイアリー……社外取締役の報酬額で最も多くなったのは「700万円以上1000万円未満」のゾーン。前回の18%から35%に倍増した。減ったのは「500万円未満」で30%から15%に半減した。報酬額が全般に上がった理由には社外取締役の需要増と活動…